SSブログ
前の10件 | -

ココファームワイナリー [ワイン]

10日ほど前になりますが、ココファームワイナリーに行ってきました。

DSC_0104.JPGDSC_0102.JPG

葡萄がいい感じに育っております。
「2週間後くらいからが収穫の本番」と言っていたので、今週末あたりから忙しくなるのだと思います。

DSC_0106.JPG

一昨年来たときのテイスティングで気に入り、購入して帰った赤ワイン「風のルージュ」とチョリソーサンドで一休み、、、。
しかし、前回飲んだときよりも酸味が強い気がします。

チリ、オーストラリアと言った気候の安定した地域で造られたワインが出回っていますから、どの年のワインを飲んでもほぼ変わらないのが当たり前のような気がしてしまいますが、本来ワインは当たり年とはずれ年があるもの。
それを楽しめるのもココファームの良さだと思っています。
自然が相手ですから、ばらつきがあるのが当然です。

その年その年の変化を楽しむのも、毎年安定した品質のワインを送り出す作り手の技術を称えるのも、頂く私たちの自由ですからね。

ちなみに、朝収穫した野菜も売っているみたいですよ。
DSC_0100.JPG
nice!(0)  コメント(0) 

東北産のワイン「豊穣神話」 [東北]

ソレイユ・ルバンと同じ月山ワイン山ぶどう研究所が造る「豊穣神話」です。

20190629_201542.jpg

ソレイユ・ルバンと一緒に購入したのですが、名前がより高級そう(なにせ”神話”と付いているので)だったので、後から飲むことにしました。

ソレイユ・ルバンよりもフレッシュで、酸味も強めで軽い印象です。
名前から勝手な想像をめぐらせた私がいけないのですが、飲む順番としては逆の方が正解でした。

家に帰ってきたから気が付いたのですが、このワイン、ラベルにぶどうの品種も、醸造年も記載されていません。
次回、志村酒店に行くときに確認して見ようと思います。

私が飲んだのは赤ですが、白もあるようです。
nice!(0)  コメント(0) 

東北産のワイン「Soleil Levant」 [東北]

今回も志村酒店から仕入れました東北産のワインです。

月山ワイン山ぶどう研究所の「Soleil Levant」(ソレイユ・ルバン)、2回目のヤマソービニオンです。

20190629_201347.jpg

色は濃く、にごりはほぼありません。
見慣れたカベルネソービニオンの近縁種と言われても納得です。
酸味は控えめで、酸味が強かった前回のヤマソービニオンとはかなり印象が違います。
作り手の違いということなのか、産地の気候の違いなのか。
両方の作り手のワインを、もっと比べて見ようと思います。

樽の香りを感じることができて、個人的には好みの香りです。

どこかで見かけたら、ぜひご賞味あれ。
nice!(2)  コメント(0) 

フレンズ・ウィズアウト・ア・ボーダー [ラオス]

Friends without a border のチャリティーTシャツが届きました。

ラオ・フレンズ小児病院では障害児ケアもされるとのことで、私にとっては共感できるものが沢山ある団体です。

スタディーツアー、行ってみようかな。

DSC_0084.JPG
nice!(1)  コメント(0) 

東北産のワイン「Yama Saovignon」 [東北]

今回も、志村酒店で購入した東北産のワインです。

岩手県花巻市にある亀ヶ森醸造所の「Yama Sauvignon」です。

20190607_231809.jpg

赤ワインですが、志村酒店さんでは冷蔵保存されていました。
酸化防止剤等の添加物をなるべく使わずに作られていることと、出回る量がすくないことが理由だそうです。

色は濃くて少し濁りがあります。
紫と言うよりは、光の通り方によっては紅に近い色に見えます。

色の割には酸味が強く、フレッシュな感じの味です。

アルコールをややストレートに感じる香りがします。

実は、人生初のYama Sauvignonでした。
前回のメルローに続いて飲み慣れない品種だったのですが、やはりいくつか飲み比べてみるべきだと思いました。

まあ、要するにもっと飲むための理由付けですけどね。
nice!(1)  コメント(0) 

東北産のワイン「紫波」 [東北]

春日部にある志村酒店で購入したワイン「紫波」です。

DSC_0063.JPG

紫波と書いて、”しわ”と読むそうです。

縁あって、最近は東北産のワインを集めて飲んでおります。
今回は岩手県の赤ワインです。

ワイン好きな私ですが、実はメルロー主体のワインを飲みなれていません。
なので、出来の良し悪しがいまいち分からないのですが、、、。

色は濃く、透明よりも少し濁りがある感じです。
味は、渋みは少なく酸味が強い感じです。
香りはやや控えめです。

色から渋さを予想して口にすると、酸味が強くて「あれ?」と思います。
メルローがそういう品種なのかもしれません。
メルロー主体のワインを何種類か試して、比較して見たいと思います。
nice!(0)  コメント(0) 

神田祭 [平将門]

神田明神の神田祭に行ってきました。

個人的に平将門びいきなこともありますが、神田明神は私が研究人生に終止符を打った大学、胃癌の父を看取っていただいた病院の近くにあり、しかも現在の会社の本社からも近いという、変に縁のある神社です。

DSC_0057.JPG

御朱印には「神田祭」と記載されています。
神田祭以外の期間に御朱印を頂いたことがないので、期間限定なのかどうかは分かりません。
祭りが終わったら、もう一度行ってみたいと思います。

DSC_0046.JPG

七福神の一人、大黒天の巨大な像があります。
とてもご利益がありそうです。

今やおたくの聖地(私が学生のころは、まだ電気街の色が強かった)と化した秋葉原の近くにあり、アニメとのコラボアイテムがたくさんあります。

本来はこちらが主ですが、アニメには興味がない人向けの商品もたくさんあります。
人が多過ぎて落ち着いて見て回れなかったので、近いうちに出直しします。
nice!(0)  コメント(0) 

大凧マラソン [春日部]

DSC_0041.JPG

一昨日のことになりますが、大凧マラソンに参加してきました。

今年で第31回ということは、平成元年に始まったと言うこと。
令和になってから初参加とは、春日部市民として恥ずかしい限りです。

もっとも、大凧まつりを開催していた庄和町と春日部市が合併したのが平成17年2月ですから、春日部市としての開催は15回目ですけどね。

私の高校の持久走大会は50km(正しくは強歩大会という名称でした)でしたが、長距離に強くない私は、途中で歩く・止まるで、とても「完走した」とは言えない状態でした。

社会人になった今も「完走」できなかったことが心残りで、いつかはサイパンマラソンの50kmを走破したいと夢見ています。

仕事の忙しさや年齢を考えると、まあ無理だろう、と言った感じなんですけどね。
nice!(0)  コメント(0) 

中央構造帯 [平将門]

浅見光彦シリーズの「中央構造帯」を読みました。
ドラマシリーズは良く観ているのですが、原作を読むのは久しぶりです。

私が初めて観た光彦役は、現在は相棒の杉下右京役のイメージが強い水谷豊さん。
多数の俳優さんが光彦役を演じていますが、原作で表現されている
「いいところのおぼっちゃんで、背が高くてハンサム。」
にもっとも近いのは、個人的には中村俊介さんではないかと思っています。

実は、この小説を読んだ目的は浅見光彦ではなく「平将門」。

私が平将門という名前を初めて認識したのは、映画の「帝都物語」でした。
その後、学校の歴史の授業で習い、
最後に、女神転生シリーズに登場するキャラクターとして親しみました。

どこかのサイトの評価で「平将門の史跡めぐりの初心者には入門書として最適」と書かれていたのですが、小説であって歴史書ではありませんから、将門を知る入門書にはなっても、史跡めぐりのガイドにはならないかな?というのが正直な印象です。

もちろん、推理小説としては十分に楽しめます。
邪道な読み方をして申し訳ない気持ちです。

日本の歴史で、天皇家に対して初めてクーデターをおこした人。
たたりの言い伝えがある、怨念の人。
しかし、関東では英雄と称えられる人。

次は、ちゃんとした史記を読みたいと思います。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

中央構造帯(上) (角川文庫) [ 内田 康夫 ]
価格:561円(税込、送料無料) (2019/4/13時点)




[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

中央構造帯(下) (角川文庫) [ 内田 康夫 ]
価格:561円(税込、送料無料) (2019/4/13時点)



nice!(0)  コメント(0) 

ヒメクリさんが来ました [春日部]

ヒメクリのお二人が、春日部市中央公民館でライブをしていました。

DSC_0023.JPG

お二人とも春日部出身ですが、春日部で見られる機会はあまり多くありません。

驚いたことに、じゃべくり007に出ていた「いしやまもとひろ」さんが続いて登場。

DSC_0025.JPG

ヒメクリの池田さんとは、同じ学校の先輩後輩だとか。

春日部って、意外と音楽のイベントがありますよね?
イベントを企画する側になったことがないので、よく分からないのですが、呼べないものなんですかね?
nice!(0)  コメント(0) 
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。